2018-01-01から1年間の記事一覧

イブン・ハルドゥーンの「歴史」のうる覚え

イブンハルドゥーンの覚書を踏まえた雑記。全くこう言うの興味ない人にも上手く伝わるように、もしそう言う機会が来たらサラっと話せるように整理したものです。 以下本文--------------------------- 往々にして政権の初代は極端な天才が多くて、2代目は初…

人類史に関する雑記

縫製を趣味とする友人が「かつて先祖だった原始人が、植物から板を加工して布を使ったり、百歩譲って鉱石から金属を加工するまではなんかわかるが、これ(運転中の彼の車窓に広がるバイパス沿いの街並みと街灯)がどのように原始時代から移り変わってきてい…

アル・マアッリー 『luzumiyat』の英訳からの翻訳 途中

アッバース朝シリアの詩人、アル・マアッリーの詩luzumiyatの英訳のパブリックドメインを見つけたので途中まで訳しています。なんか、難しい言い回しが多いです。元の文章はこれhttps://en.m.wikisource.org/wiki/The_Luzumiyat_of_Abu%27l-Ala/The_Luzumiya…

梅棹忠夫『文明の生態史観』とGoogle マップ

『文明の生態史観』は梅棹忠夫が50年代に中東やインドを旅して得たインスピレーションを基にして書かれた理論である。曰く、それまでの「西洋対東洋」ではなく「第一地域(近代化に50年代当時成功している地域)」「第二地域(四大文明発生地やその近隣で執…

軍事政権時代の韓国 続きの続き

開発独裁には本で読む限りはわりと好意的に思ってたんだが、現場で暮らしていた人たちの話を聞くと、とても同意できるもんじゃないことがわかる。 開発独裁とは、要はブラック企業ならぬブラック国家であって、国、企業、役所、司法、学校がグルになって低賃…

軍事政権時代の韓国 続き

好奇心から70-80年代に書かれた軍事政権時代の韓国のルポを読んだ。 書いたのはTK生という偽名の人物で本名は池明観(チ・ミョングァン)。 https://www.amazon.co.jp/韓国からの通信――1972%EF%BC%8E11~1974%EF%BC%8E6-岩波新書-T・K生/dp/4004150426 朴政…

軍事政権の韓国

古本屋で見つけた韓国の軍事政権時代の本を読んだが、人権弾圧がひどくて驚いた https://www.amazon.co.jp/韓国からの通信――1972%EF%BC%8E11~1974%EF%BC%8E6-岩波新書-T・K生/dp/4004150426 リンクは軍事政権当時、偽名で韓国の実情を伝えた通信の文庫化し…

地中海世界と瀬戸内世界

スマホの普及でGoogle マップを見るようになった人は多いやではなかろうか。そして、そうした人たちの何割かは、地図の面白さにハマってしまったことだろう。何故ならばあの精密な、それも地形図のマップを見ると、非常にその地域の地政学的条件が見えるから…

仮想通貨と交子(世界最古の中国のお札)

最近仮想通貨やビットコインについてCMやニュースでよく耳にするようになりました。ビットコインの相場が跳ね上がったやら、ビットコインを買うアプリのCMが流れるやら私たちの身近な存在になってます。ですが「仮想通貨って何?」と言われても即答できる人…